| 会員数 | 845事業所(令和6年3月現在) |
|---|---|
| 役員 | 会長1名、副会長2名、理事25名、監事2名 |
| 総代 | 100名 |
| 事務局 | 6名(事務局長1名、経営支援員4名、パート1名) |
| 部会構成 | 商業部、工業部、青年部、女性部 |
| 住所 | 埼玉県北足立郡伊奈町中央4-401 |
| TEL | 048-722-3751 |
| FAX | 048-721-3366 |

| 1973年 8月 | 伊奈町商工会創立総会開催 初代会長に細田吉太郎氏 就任 |
|---|---|
| 1973年 9月 | 埼玉県知事設立許可 |
| 1976年 5月 | 通常総代会において二代会長に 大塚 一氏 就任 |
| 1979年 2月 | 伊奈町商工会館落成 |
| 1979年 5月 | 伊奈町商工会 青年部設立 |
| 1984年 5月 | 通常総代会において三代会長に 出野 彰氏 就任 |
| 1985年10月 | 伊奈町商工会婦人部設立 |
| 1987年 5月 | 通常総代会において四代会長に 戸井田勇治氏 就任 |
| 1989年 5月 | 通常総代会において五代会長に 野川和好氏 就任 |
| 1989年 8月 | '89年 伊奈まつり開催 |
| 1990年 8月 | '90年 伊奈まつり開催 |
| 1998年 8月 | 四市一町合併・政令指定都市推進伊奈町民会議 設立総会ならびに町民の集い開催 |
| 1999年 5月 | 通常総代会において六代会長に 富所正治氏 就任 |
| 1999年 8月 | 町内共通「お買い物券」発売開始 |
| 2000年 7月 | 商工会婦人部を女性部に名称変更 |
| 2002年 5月 | 通常総代会において七代会長に 松川範夫氏 就任 |
| 2002年 6月 | 伊奈町観光協会発足 |
| 2007年 8月 | 会員大会開催 |
| 2009年 4月 | 通常総代会において八代会長に 東 守氏 就任 |
| 2010年10月 | 伊奈備前守忠次公没後400年記念事業「忠次シンポジウム」開催 |
| 2011年11月 | 伊奈備前守忠次友の会発足 |
| 2015年 4月 | 通常総代会において九代会長に 町田 伸吉氏 就任 |
| 2018年 3月 | 金融機関との連携協定書締結 |
| 2018年11月 | 第20回商工会青年部全国大会(広島大会)出場 |
| 2019年 8月 | 夏休み宿題応援プロジェクト開催 |
| 2019年10月 | 働き方改革セミナー開催 |
| 2020年 5月 | おうちdeグルメ事業実施 |
| 2020年10月 | 伊奈町事業者応援プレミアム付商品券販売 |
| 2021年 7月 | 新しい生活様式対応補助金事業実施 |
| 2021年10月 | コロナ禍対応情報発信事業実施 |
| 2021年10月 | キャッシュレス決済キャンペーン事業(2回)実施 |
| 2022年 6月 | コロナ禍新事業チャレンジ支援事業実施 |
| 2022年11月 | 商工会創立50周年記念式典開催 |
| 2023年 6月 | DX推進支援事業実施 |
| 2024年 5月 | 通常総代会において十代会長に 川田 金造氏 就任 |